「マウスを操作していると手腕が痛い」「1日中PC使うから腱鞘炎気味になっているよ・・・」
その悩み、博士エンジニアの晴樹が解決します。
私自身、マウス操作による手首や腕の痛みに悩まされ、腱鞘炎になったこともありました。
人間工学に基づき手首などへの負担を軽減させる、いわゆるエルゴノミクスマウスも試しましたが、それだけでは軽減されませんでした。
椅子と机の高さを調整したり、キーボードとマウスの位置を調整したり、持ち方を変えてみたり。
いろいろ試しましたが全く改善しませんでした。
そんな悩みを解決してくれたのが、トラックボールマウスでした。
この記事では、私と同じようにマウスを使うときに手腕の痛みに悩まされている方に、トラックボールマウスを紹介します。
トラックボールマウスが手首や腕の痛みから開放してくれた
トラックボールマウスの特徴はカーソル操作にあります。
カーソルを動かすときに、通常のマウスがマウス本体を動かすのに対し、トラックボールマウスは本体付属のボールを回すことで移動させます。
マウスを使っていて手腕が痛くなるのは何が原因なんだろうと思っていました。
トラックボールマウスを使い始めて痛みがほとんど解消されたことから、私の場合はマウスを移動させる動作が痛みの原因であることが分かりました。
おそらく私と同じように手腕の痛みに悩まされている方も多いと思いますが、トラックボールマウスがそもそも操作しやすいのか、どういう使い勝手なのかが分からず、使用に踏み出せない方も多いと思います。
そこで実際に使ってみてどうだったのか、私の経験をお話ししますね。
トラックボールマウスは操作しにくい、という誤解
そもそも、トラックボールマウスが手首や腕の負担軽減に効果があり腱鞘炎予防になるという話は聞いたことはありました。
でも実際に使用しなかったのは、「操作しにくいだろう」という思い込みのためです。
例えば、細かい移動が難しそう、というもの。
でも実際に使ってみたらそんなことは全くありませんでした。
よく考えてみれば、腕よりも指のほうが微妙な動きを制御しやすいですよね。
マウスによっては細かい移動が可能になるモードに切り替えることもできるので、細かい移動がしにくいなんてことはありませんでした。
それ以外にも、腕や手首の代わりに親指を使ってトラックボールを操作するので、親指が疲れるんじゃないかと思っていました。
でもこれも思い込みで、親指が疲労することはありません。
結局は思い込みでトラックボールマウスを使わずに手首や腕の痛みに長年悩まされていたので、何でもっと早くから使わなかったんだという後悔しかありません。
オススメはロジクールのMX ERGO
そんな私が愛用しているトラックボールマウスは、ロジクールのMX ERGOです。

主な特徴をあげると以下の通りです。
- エルゴノミクスマウスで持ちやすく手首や腕への負担が少ない
- 1回のUSB接続充電で4か月以上電池が持つ
- 長いスクロールを高速にできるモード、細かな動きを可能にするモードをすぐに切り替えられる
- WindowsでもMacでも使え、USBレシーバーを使った無線接続でもBluetooth接続でも使える
- 左右クリック含めボタンが8つあり、付属ソフトで機能をカスタマイズできる
持ちやすさももちろんですが、最後にあげた、ボタンの数が多いのが特にオススメポイントです。
MX ERGOは、マウスホイールを左右に倒す、押し込むことができ、ここに計3個のボタンがあることになります。
私は、マウスホイールを左右に倒すボタンに戻る・進むを割り当てているので、マウスカーソルを一切動かすことなく、フォルダ、ブラウザ、その他ソフトウェアの戻る・進む操作ができます。
そして、マウスホイールを押し込むボタン、私はこれを非常に重宝しています。
このボタンに、ランチャーソフトCLaunchの表示を割り当てています。
CLaunchの素晴らしさは以下の記事を見てください。

CLaunchを使うことで作業効率がものすごく上がっていますが、それを支えているのがMX ERGOのマウスホイール押し込みボタンです。
人差し指は常に左クリックまたはマウスホイールに置かれているので、マウスホイールの3つのボタンはすぐに押すことができます。
なのでこれらのボタンによく使う操作を割り当てることで、かなり作業効率が上がります。
マウスホイールに3つのボタンが搭載されていないマウスは、今後も使うことはないでしょうね、作業効率が違いすぎるので。
まとめ
この記事をまとめると
- 手腕の痛みはトラックボールマウスを使い始めてからほとんど解消した
- トラックボールマウスが使いづらいというのは思い込みだった
- ロジクールのMX ERGOは手腕への負担が少なくボタンも豊富でオススメ
です。
ホント、なぜ昔の私はトラックボールマウスを毛嫌いしていたのか、後悔ですね。
しかし結果的にロジクールのトラックボールマウスMX ERGOに出会えたことは幸いでした。
手首や腕の痛みに悩んでいる、作業効率を上げたいあなたに、MX ERGO、オススメですよ。
